女性の活躍も企業の持続的成長のためには重要なファクターと位置付けています。豊富な経験と才能を兼ね備えた女性が中長期的に安心して活躍し続けられる職場環境を目指し、妊娠時や育児期間中に利用できるポジティブ・ママズ制度の整備をし続けています。
検診などの通院をサポートするため、特別休暇を付与します。
法定6週間を上回る、出産予定日の8週前から出産休暇が取得可能です。
保育園に入園できない場合は、育児休業期間を2年まで延長可能です。
出産後に早期復帰した場合、子どもの就学まで、特別休暇が付与されます。
正社員・契約社員として1年以上勤務し、出産のために退職した社員に対し、退職後2年以内の再雇用を保証します。。
所定時間を越える勤務が発生した際の延長保育料、保育所に預けられない曜日・祝日や子どもが病気の際等のベビーシッター費用を補助します(実費支給、ママズ制度内の働き方のスタイルにより上限額が異なります)。
パパ(もしくは親・兄弟姉妹・友人)が保育所に預けられない曜日・祝日や子供が病気の際にサポートしてくれた場合に支給します。
※2018年8月より導入予定
毎月1回、ママズ向けの社内情報通信「ママズ通信」を送付します。
ママメンターによる交流制度
※今後導入検討