感動に、挑め。 Focus on Spark.
Strategy
進むべき道を、
歩み続けるために。
ポジティブドリームパーソンズの『らしさ』
日々変わってゆく時代に、挑戦を恐れず未来を切り拓き続け、前向きに、夢を語り、仲間と共に道を創ってゆくこと。それこそが私たちポジティブドリームパーソンズの『あるべき姿』だと考えています。その『あるべき姿』を、常に仲間たちと共有し挑戦し続けるために、私たちはVISION、MISSION、PDP WAYという理念を定義しています。
01.VISION

日本を創ってゆくために。
モノが溢れ、豊かなはずなのに、どこか心が満たされない日本。世界幸福度ランキングでは、日本は143か国中55位という先進国の中では“ダントツに低い“順位が現実です。多くの人々が日々幸せを感じられる『感動』を提供することで、その人生をより豊かなものにすること。それこそが私たちポジティブドリームパーソンズの使命です。この考えは私たちを常に照らし、日々行う事業や活動すべてに浸透しています。

02.PDPWAY

ポジティブドリームパーソンズは、私たちのVISIONに共感した仲間が集い、価値観を共有しながら成長し続ける組織です。またそのVISIONを共有するだけでなく、『進むべき道』をも共有することで、皆の力を総動員し、まだ見ぬ領域へと歩み続けるために『PDP WAY』というものを定義しています。それは日々の業務のなかで信じるべき価値観や指針ともなる私たちの大切なアイデンティティとも呼べるでしょう。

03.MISSION

常に自らで道を開拓することで、
多くの人達に”夢”と”可能性”を与えていく。
PDP WAYの中では、私たちの使命でもあり存在意義でもある『MISSION』も定義されています。常識に決してとらわれることなく、常に新しい視点で考え、新たな方法や領域に当事者性をもって挑戦する。そして、自ら道を開拓し、多くの人たちに”夢”と”可能性”を与えていくということ。それこそが私たちの存在意義です。その挑戦には年次や社歴は関係ありません。まだ経験がなくとも、そこに想いと姿勢があるのであれば、私たちはそういったメンバーを全力でサポートしていきます。

04.PROMISE

達成し続けるために。
MISSIONを果たすために、私たちPDPでは、成長の場(FIELD)、価値観(ISM)、チームのあるべき姿(ARM)、三つの領域において、意識すべきこと、約束すべきことを定義しています。FIELDは、メンバーが仕事を通じて成長し続けられるための環境提供を約束し、ISMでは、日々の業務の中でメンバー一人ひとりが重視すべき価値観を約束、ARMではチームや組織の在り方やあるべき姿を約束しています。この三つをすべて守ることこそがMISSIONの達成、ひいてはVISIONで描いた社会実現へとつながると私たちは考えています。


あらゆる人の
生涯に感動を、
ずっと。
6つの事業 / LIFETIME VALUE
私たちは『感動創出企業』として、人生のさまざまな瞬間に寄り添い、感動体験を提供し続けてきました。その活動は現在6つの事業領域に広がり、節目だけでなく日常の中にも感動の価値を届けています。
私たちが生涯顧客化を目指すのは、一度きりの感動提供に留まらず、その人の人生を通じて何度も感動を届け、寄り添い続けることで、より深い価値とつながりを育みたいと考えているからです。
感動を積み重ねることが、その人の人生を少しずつ豊かにし、私たちの存在価値にもつながっていく。そう信じて、これからも一人ひとりの人生に寄り添うサービスを届け続けています。
Our Service
生涯を通して感動の提供
WEDDING
BANQUET
FLOWER
CONSULTING
HOTEL
RESTAURANT
事業の提供価値
文化財再生
都市開発
施設再生
ブランド創生
Impact
文化財再生から、
都市開発まで。
地域活性化の
担い手となれ。
事業が届けるさまざまな価値
私たちは事業を通して、長年にわたり大切に受け継がれてきた文化財の再生や、土地の風土や文化と調和しながらも、多種多様な人々に賑わいをもたらせるための都市開発など、さまざまな顧客利益や社会利益を提供しています。価値の創出はもちろん、価値の再発見や再編集、そして再発信に取り組み、さまざまな価値を提供している私たちの活動の一部をご紹介します。
生涯を通して感動の提供
WEDDING
BANQUET
FLOWER
CONSULTING
HOTEL
RESTAURANT
事業の提供価値
文化財再生
都市開発
施設再生
ブランド創生

Cases


Quality
01.
その感動は
『偶然』ではなく
『必然』。
『感動の技術化』について
PDPでは“感動の技術化”という独自の方程式を定義し、五感に働きかける演出や空間設計を磨き上げています。また、『記憶』×『曲線』×『連鎖』で構成されるその方程式は、科学的なアプローチで日々アップデートされています。さまざまな文献の調査や研究を通じて、その再現性を検証・分析し、唯一無二の感動体験の提供のため追求し続けています。
感動の起伏を描く
情動の上げ幅
の最大化
琴線と情動
の把握
02.
ともに、さらに、
技術を向上させるために。
年に一度の挑戦の場
『感動グランプリ!!&レストラングランプリ!!』


メンバーの感動創出技術を向上させるため、全事業を対象にしたグランプリを年に一回開催しています。『感動グランプリ!!』は、実際にその年に行った感動創出をもとに発表する事例を募集。ファイナリストたちにはプレゼンテーションに挑んでもらいます。また『レストラングランプリ!!』ではダイニングプランナー・キッチンメンバーがペアとなり、商品の『付加価値』や顧客の滞在中に感じる『体験価値』を考慮した商品を考案、グランプリの獲得を目指します。
03.
そこでしか
体験
できないブランドを、
自らの手で。
PDPの高付加価値の概念


私たちのサービスは、決してチェーン展開を行いません。その土地が育んできた歴史や文化、地域ならではの価値観や市場を理解した上で、最適と思えるブランドを、ひとつひとつ根付かせていきます。また、そのブランドを構築する際には、意志と熱意をもったメンバーを起用し、地域ごとに異なるニーズや価値観にしっかりと向き合いながら、そこでしか体験できないブランドを自らの手でつくりあげてもらいます。

Interview
何を想って、
何に挑んでいるか。
先輩社員たちの声
さまざまな職種、さまざまなフィールドで挑む先輩社員の声をお届けいたします。どんなことに挑戦し、どんな成長を遂げ、どんな未来を描いているか。あなたの人生の糧になるかもしれない、熱狂と挑戦の物語をお届けいたします。


Career
成長に、
終わりはないから。
PDPのキャリアサポート
私たち最大の財産は、「人」そのものです。私たちは、メンバーを「人材」ではなく「人財」とし、一人ひとりの成長に向き合っています。なぜならそれは「人」が会社を成長させる原動力であるからです。「感動創出」という高い志と挑戦が求められる仕事に向かい続けるためには、人の成長は欠かせません。採用・育成・評価・キャリア形成に至るまで、挑戦し続ける人を支える仕組みをご紹介いたします。


多彩なキャリアを自ら描ける。
ポジティブドリームパーソンズには決まったキャリアのレールがなく、自らの意思で道を切り拓くことができます。多事業展開により職種やポジションが豊富で、部署や役職の垣根を越えて多様な経験を積めるのも魅力のひとつです。与えられた道ではなく、自ら選び、自ら創るキャリア。 チャンスに挑む人の可能性を信じ、成長を後押しするカルチャーが根づいています。


任せる。だから20代で活躍できる。
メンバーを信じ、責任ある仕事を任せる文化があります。若手であっても主体的に挑戦できる環境が整っており、社内プロジェクトにも積極的に関わることができます。経験を重ねながら自信と視野を広げていけるからこそ、20代から組織の中核で活躍するメンバーが育っています。
ビジネスパーソンとしての成長も。
PDPカレッジシステム
メンバーのスキルアップを支援すべく、入社後はもちろん入社前からも、実践的に学べる育成制度を導入しています。役職や職種、年次に応じた充実の研修制度に加え、PDPビジネスカレッジやPDP大学院制度、独自のオンライン研修システムも活用。長期的な視点で、メンバーのスキルアップをサポートしています。
スピード感をもった成長を支援。
MBO制度
ポジティブドリームパーソンズでは、個人の成長を評価する『ブレイクスルーシート』を導入。3ヶ月ごとの目標設定を行ったのち上司のフィードバックを得られ、目指すビジョンと行動が結びつき、将来のキャリア像がクリアになります。短いサイクルで振り返ることで、スピード感ある成長を支援します。
挑み続ける人を
支えるために。
独自の制度と福利厚生
結果はもちろん、そこに至るまでの挑戦や努力のプロセスも正当に評価するために、多面的な制度を整えています。頑張った人がきちんと報われる柔軟な制度や福利厚生をご紹介いたします。
感動星&感動星大賞
月毎にメンバー同士で感謝や称賛を贈り合う取り組みです。その年の感動星獲得数上位者には「感動星大賞」が与えられ、表彰されます。
内定者メンター制度
内定者が入社後スムーズにスタートできるよう、先輩社員がメンターとして伴走。月1回の1on1で目標や行動計画の面談を行い、不安の解消と成長を支援します。
休暇制度(アニバーサリー休暇・
パワーチャージ休暇)
所定の休暇とは別に付与される、独自の休暇制度です。リフレッシュや自己投資、大切な人との時間に充てることで、前向きに働くことを後押しします。
結婚式参列サポート
メンバーが参列する結婚式費用を一部補助する制度です。PDPならではのウェディング業界を盛り上げる応援制度です。
ありがとう手当
月ごとの成果に応じて支給されるインセンティブ。期待を超えたチャレンジや活躍を、しっかりと評価し”ありがとう“の気持ちを込めて還元する制度です。
PDPロングラン制度
勤続年数10・15・20年以上の節目に、表彰状とお祝い金を贈呈し、その節目を迎えた社員をエバンジェリスト(伝道師)に任命し、会社からの感謝を伝える制度です。
トレーナー制度
新入社員にトレーナーが付き、週1回の面談やOJTを通じてサポート。業務面だけでなく、社会人としての自立や安心して働ける環境づくりを支援します。
子どもの参観日
メンバーの子どもが、親の職場を見学・体験できる取り組みです。働く意味や大切を実感してもらいながら、親子の“職業理解”を提供するきっかけづくりになる制度です。



Focus on Spark.Focus on Spark.Focus on Spark.Focus on Spark.
ENTRY
新卒採用エントリー